本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。一昨日の続きです。

漢文の読み方―原典読解の基礎 (放送大学教材)

漢文の読み方―原典読解の基礎 (放送大学教材)

 
古代東北の地域像と城柵

古代東北の地域像と城柵

 
うつほ物語の長編力 (新典社研究叢書 311)

うつほ物語の長編力 (新典社研究叢書 311)

 
和歌童蒙抄注解

和歌童蒙抄注解

 
後拾遺和歌集攷

後拾遺和歌集攷

 
室町時代の女装少年×姫: 『ちごいま』物語絵巻の世界

室町時代の女装少年×姫: 『ちごいま』物語絵巻の世界

 
絶海中津研究: 人と作品とその周辺

絶海中津研究: 人と作品とその周辺

 
本邦における三国志演義受容の諸相

本邦における三国志演義受容の諸相

 
京都学研究と文化史の視座

京都学研究と文化史の視座

 
博多の考古学: 中世の貿易都市を掘る

博多の考古学: 中世の貿易都市を掘る

 
日本の文化財―守り、伝えていくための理念と実践

日本の文化財―守り、伝えていくための理念と実践

 
国策紙芝居からみる日本の戦争 (非文字資料研究叢書)

国策紙芝居からみる日本の戦争 (非文字資料研究叢書)

 
日本統治下の教科書と台湾の子どもたち (植民地教育史ブックレット)

日本統治下の教科書と台湾の子どもたち (植民地教育史ブックレット)

 

 

 

本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。量が多くなったので、今日と明日の二回に分けます。

古代語の疑問表現と感動表現の研究 (研究叢書)

古代語の疑問表現と感動表現の研究 (研究叢書)

 
弥生文化の起源と東アジア金属器文化

弥生文化の起源と東アジア金属器文化

 
古代日中関係史-倭の五王から遣唐使以降まで (中公新書 2533)

古代日中関係史-倭の五王から遣唐使以降まで (中公新書 2533)

 
天皇の装束-即位式、日常生活、退位後 (中公新書)

天皇の装束-即位式、日常生活、退位後 (中公新書)

 
国家形成期の王宮と地域社会

国家形成期の王宮と地域社会

 
兵部卿物語全釈

兵部卿物語全釈

 
東アジアII(隋・唐) (アジア仏教美術論集)

東アジアII(隋・唐) (アジア仏教美術論集)

 
鎌倉新仏教論と叡尊教団

鎌倉新仏教論と叡尊教団

 
古琉球 海洋アジアの輝ける王国 (角川選書 616)

古琉球 海洋アジアの輝ける王国 (角川選書 616)

 
流布本 保元物語 平治物語

流布本 保元物語 平治物語

 
日本思想史の可能性

日本思想史の可能性

 
室町小歌 (コレクション日本歌人選 64)

室町小歌 (コレクション日本歌人選 64)

 
李公麟「五馬図」

李公麟「五馬図」

 
薩戒記 別巻

薩戒記 別巻

 
柳田國男全集 別巻1 年譜 (シリーズ・全集)

柳田國男全集 別巻1 年譜 (シリーズ・全集)

 
『拝客訓示』の研究 ー解題と影印ー (関西大学東西学術研究所資料集刊)

『拝客訓示』の研究 ー解題と影印ー (関西大学東西学術研究所資料集刊)

 
18歳からの歴史学入門

18歳からの歴史学入門

 
戦後最大の偽書事件「東日流外三郡誌」 (集英社文庫)

戦後最大の偽書事件「東日流外三郡誌」 (集英社文庫)

 

 

 

 

 

本棚メモ

 恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。

孟子 全訳注 (講談社学術文庫)

孟子 全訳注 (講談社学術文庫)

 
経国集対策注釈

経国集対策注釈

 
狩野君山の阿藤伯海あて尺牘集

狩野君山の阿藤伯海あて尺牘集

 
石母田正と戦後マルクス主義史学: アジア的生産様式論争を中心に

石母田正と戦後マルクス主義史学: アジア的生産様式論争を中心に

 
日本古代の歴史空間

日本古代の歴史空間

 
中国仏教美術の展開: 唐代前期を中心に

中国仏教美術の展開: 唐代前期を中心に

 
古墳時代甲冑の技術と生産

古墳時代甲冑の技術と生産

 
『三玉挑事抄』注釈 (研究叢書)

『三玉挑事抄』注釈 (研究叢書)

 
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書)

蔵俊撰『仏性論文集』の研究 (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書)

 
新 神風と悪党の世紀: 神国日本の舞台裏 (日本史史料研究会ブックス)

新 神風と悪党の世紀: 神国日本の舞台裏 (日本史史料研究会ブックス)

 
奈良絵本集〈2〉 (新天理図書館善本叢書)

奈良絵本集〈2〉 (新天理図書館善本叢書)

 
銀の流通と中国・東南アジア

銀の流通と中国・東南アジア

 
潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆 (講談社学術文庫)

潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆 (講談社学術文庫)

 
文学で読む日本の歴史 近世社会篇

文学で読む日本の歴史 近世社会篇

 
近世畿内近国支配論

近世畿内近国支配論

 
現代語訳 童子百物かたり 東北・米沢の怪異譚

現代語訳 童子百物かたり 東北・米沢の怪異譚

 
朝鮮の近代思想 日本との比較

朝鮮の近代思想 日本との比較

 
花のことば辞典 四季を愉しむ (講談社学術文庫)

花のことば辞典 四季を愉しむ (講談社学術文庫)

 

本棚メモ

 本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。昨日の続きです。

新国訳大蔵経(中国撰述部)1-6 禅宗部 法眼録・無門関

新国訳大蔵経(中国撰述部)1-6 禅宗部 法眼録・無門関

 
図書寮叢刊 古今伝受資料二

図書寮叢刊 古今伝受資料二

 
御裳濯和歌集 全注釈並びに資料と研究

御裳濯和歌集 全注釈並びに資料と研究

 
記憶の図像学: 亡き人を想う美術の歴史

記憶の図像学: 亡き人を想う美術の歴史

 
書物の破壊の世界史――シュメールの粘土板からデジタル時代まで

書物の破壊の世界史――シュメールの粘土板からデジタル時代まで

 
日本中世の王朝・幕府と寺社

日本中世の王朝・幕府と寺社

 
戦国大名の山城を歩く

戦国大名の山城を歩く

 
戦国・織豊期大坂の都市史的研究

戦国・織豊期大坂の都市史的研究

 
楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)

楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)

 
「神国」の正統論 『神皇正統記』受容の近世・近代

「神国」の正統論 『神皇正統記』受容の近世・近代

 
馬琴と演劇

馬琴と演劇

 
近世甲斐国社家組織の研究

近世甲斐国社家組織の研究

 
精選 折口信夫 第V巻 随想ほか・迢空詩編

精選 折口信夫 第V巻 随想ほか・迢空詩編

 
被差別部落の伝承と生活 (ちくま文庫)

被差別部落の伝承と生活 (ちくま文庫)

 
幽霊の歴史文化学 (二松学舎大学学術叢書)

幽霊の歴史文化学 (二松学舎大学学術叢書)

 
こころの人類学 (ちくま新書)

こころの人類学 (ちくま新書)

 
たたきの人類史

たたきの人類史

 
三国志への道標

三国志への道標

 
朝鮮漢詩古今名作選

朝鮮漢詩古今名作選

 
文語訳聖書を読む (ちくま学芸文庫)

文語訳聖書を読む (ちくま学芸文庫)

 
考える英文法 (ちくま学芸文庫)

考える英文法 (ちくま学芸文庫)

 

 

 

本棚メモ

 恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。量が多くなったので、今日と明日の二回に分けます。

列島の古代

列島の古代

 
文化装置としての日本漢文学 (アジア遊学229)

文化装置としての日本漢文学 (アジア遊学229)

 
倭建命物語論: 古事記の抒情表現

倭建命物語論: 古事記の抒情表現

 
平安時代における変体漢文の研究

平安時代における変体漢文の研究

 
二合仮名の研究 (研究叢書)

二合仮名の研究 (研究叢書)

 
詳講 漢詩入門 (ちくま学芸文庫)

詳講 漢詩入門 (ちくま学芸文庫)

 
神話学入門 (ちくま学芸文庫)

神話学入門 (ちくま学芸文庫)

 
古代史講義【戦乱篇】 (ちくま新書)

古代史講義【戦乱篇】 (ちくま新書)

 
平安前期対外姿勢の研究

平安前期対外姿勢の研究

 
日本琴學史

日本琴學史

 
在原業平 (日本の旅人)

在原業平 (日本の旅人)

 
源氏物語と平安朝漢文学

源氏物語と平安朝漢文学

 
三条西家本狭衣物語 注釈

三条西家本狭衣物語 注釈

 
六条藤家歌学書の生成と伝流

六条藤家歌学書の生成と伝流

 
徒然草の誕生: 中世文学表現史序説

徒然草の誕生: 中世文学表現史序説

 
和歌を読み解く 和歌を伝える―堂上の古典学と古今伝受

和歌を読み解く 和歌を伝える―堂上の古典学と古今伝受

 
説話研究を拓く

説話研究を拓く

 
太平記における白氏文集受容 (新典社研究叢書 305)

太平記における白氏文集受容 (新典社研究叢書 305)

 
言語学講義 (ちくま新書)

言語学講義 (ちくま新書)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過目抄ブックマーク数12000突破記念(3)

 過目抄ブックマーク数12000突破記念(1) - Cask Strength
 過目抄ブックマーク数12000突破記念(2) - Cask Strength
 最後は「これはもっと世間に知られていい」ネタ。まだ1~3users程度しかブクマされていないものから厳選してお届けします。















 今後とも過目抄をよろしくお願いいたします!次回は13000超えの時に!

過目抄ブックマーク数12000突破記念(2)

 過目抄ブックマーク数12000突破記念(1) - Cask Strength
 (2)はツイートを通じてのクリック数ランキング・トップ10です。1位は、前回新記録となった1970clicksの 行間には直筆のメモ 康熙帝が学んだ数学書『原論』満州文字版を公開 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News を更新して、なんと、現時点で2697clickの 細川家に伝わる文化財を保管・展示する永青…:漢籍4000冊超を中国に寄贈:時事ドットコム でした。1970を超えることはないだろう、と思っていたので衝撃的ですね・・・。
 毎回同じことを書いていますが、ツイートのリンクを踏むというのは簡単なことのように見えて、実は一手間かかるのでなかなか踏んでくれないものなのです。みなさまありがとうございます。











 最終回「過目抄ブックマーク数12000突破記念(3)」は「これはもっと世間に知られていい」ネタです。お楽しみに!