2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リトマス試験紙の反応の覚え方

昨日のルパンネタとも絡んで。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitt…

最も研究されているアメリカ人作家ランキング

MLA Rankings of American Writers - Commentary 1987年以来、どの作家を対象として最も多くの研究成果が生み出されたか――答えは Henry James でした! ( 1.) Henry James (3,188 items) [+1] ( 2.) William Faulkner (2,955) [-1] ( 3.) T. S. Eliot (2,659…

本棚メモ

新版 日本架空伝承人名事典作者: 大隅和雄,尾崎秀樹,西郷信綱,阪下圭八,服部幸雄,廣末保,山本吉左右出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/03/25メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る お、新版ということは改訂・増補されている…

『古人名字解詁』

孔明の字 - 枕流亭ブログ いつも勉強させていただいているブログで諸葛亮のあざな「孔明」の由来を説いていましたが、こういう時に役立つ本があるのでみなさまにご紹介いたします。というか、こういう時にしか役に立たないので、基本的にあまり役に立たない…

All My Friends Are Dead の続編が出た――All My Friends Are Still Dead

All My Friends Are Dead作者: Avery Monsen,Jory John出版社/メーカー: Chronicle Books発売日: 2010/06/30メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログを見る ほの悲ブラックコメディ本、ボクのともだちみんな死んじゃった・・・の続編が出…

『隋書経籍志補』の紹介

本日落掌した気賀澤保規氏編『遣隋使がみた風景』(八木書店)をパラパラ覗いていて気になったというか、一つだけ注意を喚起しなくてはいけないと思いまして。 本書第III部「倭人と隋人がみた風景」の第3章「遣隋使のもたらした文物」(池田温氏御執筆)は「…

本棚メモ

雅語・歌語 五七語辞典作者: 西方草志出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2012/03/16メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る中世日本漢学の基礎研究 韻類編作者: 住吉朋彦出版社/メーカー: 汲古書院発売日: 2012/03メディア: 単行本 …

地名を売ります――「絶対反対!」「でもみなさんにいろいろ商品差し上げます」「えーと」

虚構新聞かと思ったよ! 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り…

障子に指で穴を開けて室内をこっそり覗いた我が国最初の例

割とどうでもいいことですが内輪ネタなので・・・ ↓これのことね。 文献に記録されているなかでこれをやった最初の(不名誉な?)人は慧義という僧です。もっとも、障子ではなくて窓に貼った紙を破るわけですが、同じような行為として認めていいでしょう。 …

「本書を『返却』いたします」――ある司書とその家族の償い

Swiss Army Librarian :: Brian Herzog は図書館司書のぼやき(もちろんそれだけではなくて有益な記事もたくさんありますが)を綴ったようなブログで、毎週定期的にアップされる Reference Question of the Week という連載がたまに面白くて見ているのですが…

本棚メモ

書 文字 アジア作者: 吉本隆明,石川九楊出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る お亡くなりになったとのニュースがさきほど。http://mainichi.jp/select/wadai/news/2012031…

正倉院仮名文書は「全文一字一音式」ではない

正倉院にはいわゆる万葉仮名で書かれた文書が二通伝わっています。一般的に「甲」「乙」と区別して呼びますが、どちらも奈良時代中期頃の書だと考えられます。 まずは甲。「布多止己呂乃・・・」、つまり「ふたところの・・・」(二所の・・・)云々と一字一…

教師への感謝状 

学期末に行なう授業評定やアンケートにおいて、あるいは口頭で直接「一年間(一学期)本当にありがとうございました」「多くのことを学びました」と感謝されると、やはり教師としては素直に嬉しいものです。 でも、以下に紹介する感謝状ほどに授業を喜んでも…

本棚メモ

知識のイコノグラフィア―文字・書籍・書斎 (感覚のラビュリントゥス)作者: 出佳奈子,新保淳乃,吉住磨子,林羊歯代,佐々木千佳,上村清雄,石井朗出版社/メーカー: ありな書房発売日: 2011/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る …

英国プロパガンダポスターが素敵な件と、それを飾っている書店が素敵な件と

世界大戦の足音が近づいた1939年春、英国政府はいくつかのプロパガンダポスターを制作しました。ジョージ6世の王冠とスローガンのみの二色刷りという、簡潔で均整のとれたデザインとタイポグラフィ。 制作された3種類のポスターのうちの1つは、深刻な危機的…

写本で分注の文字数カウントを誤った時の処置

分注(割注)スタイルの文章の場合、ワープロソフトなら自動的に処理してくれるので問題ないのですが、手づから書いている場合は分注内の文字数をあらかじめ把握しておかないと、下が揃わなくなりますよね。奇数の場合は、一字分を埋めるために「也」とかを…

本棚メモ

国語文字・表記史の研究作者: 矢田勉出版社/メーカー: 汲古書院発売日: 2012/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る これは早く読まねばー伝説とその伝播者 (野村純一著作集第六巻)作者: 野村純一,野村純一著作集編集委員会出…