先行研究を踏まえる、ということ

まずは、去年の某小冊子の一文を。(一部、字を伏せました)

   社告
 二○○二年二月小社発行の●●著『××』が、相愛大学人文学部教授孫久富著『日本上代の恋愛と中国古典』(一九九六年、新典社刊)及びその他の先行研究からの無断引用等が多くあり、著作権侵害が認められましたため、関係著者にお詫び致すとともに、当該書を破棄し、絶版とすることと致しました。読者の皆様に対し深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことが無いよう万全を期してまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
   二○○三年六月      △△

そして、これが先月の同誌に同封されていた「訂正文」

   『社告』の訂正
 二○○三年六月に弊社が発行した『□□』第四三号(在庫図書一覧)一五頁の社告中『●●著『××』が、相愛大学人文学部教授孫久富著『日本上代の恋愛と中国古典』(一九九六年、新典社刊)及びその他の先行研究からの無断引用等が多くあり、著作権侵害が認められましたため、』とある部分を『●●著『××』が、相愛大学人文学部教授孫久富著『日本上代の恋愛と中国古典』(一九九六年、新典社刊)及びその他の先行研究からの引用等において、適切さを欠く部分があったため、』と訂正致します。
   二○○四年九月      △△

この「訂正」が意味するところは何でしょうね。「無断引用」とか「著作権侵害」という文言が刺激的過ぎたのでしょうか。いずれにせよ・・・。