本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。一昨日の続きです。 漢文の読み方―原典読解の基礎 (放送大学教材) 作者: 宮本徹,松江崇 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 古代東…

本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。 孟子 全訳注 (講談社学術文庫) 作者: 宇野精一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/13 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 経国集対策注釈 作者: 津田博幸 出版社/メーカー: 塙書房 発…

本棚メモ

本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。昨日の続きです。 新国訳大蔵経(中国撰述部)1-6 禅宗部 法眼録・無門関 作者: 土屋太祐,柳幹康 出版社/メーカー: 大蔵出版 発売日: 2019/03/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 図書寮叢刊 古今…

本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。量が多くなったので、今日と明日の二回に分けます。 列島の古代 作者: 佐藤信 出版社/メーカー: 吉川弘文館 発売日: 2019/02/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 文化装置としての日本漢…

本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。 ここが変わる! 日本の考古学: 先史・古代史研究の最前線 作者: 藤尾慎一郎,松木武彦 出版社/メーカー: 吉川弘文館 発売日: 2019/02/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 物語文学の生成と…

本棚メモ

恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。 古今和歌集全評釈 (上) (講談社学術文庫) 作者: 片桐洋一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/02/09 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 古今和歌集全評釈 (中) (講談社学術文庫) 作者: 片…

本棚メモ

久しぶりに、本棚に入れたい書籍を紹介する「本棚メモ」の更新です。最後の記事は、なんと、2017年のものだよ・・・(2017-10-30から1日間の記事一覧 - Cask Strength)。というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 はてなブログにまだ慣れて…

『社長行状記』のワンシーンに登場する黄遵憲『日本雑事詩』の一首

1966年公開の『社長行状記』は森繁久彌主演のコメディ映画ですが、ずっと前に録画していたのを見ていたところ、そのワンシーンに目が釘付けに。 暖簾に書いてあるもの、何かよくわからないけれども、七言詩を読み下したものらしい・・?というわけで検索をか…

草薙剣

みなさまご存じのヤマトタケルによる東国征伐において、野火に囲まれて絶体絶命の危機に陥ったところを剣によって周囲の草を薙ぎ払って難を逃れるという有名な話があります。地名「焼津」の起源譚ともなっていますね。 この場面、多くの方はこういったイメー…

本棚メモ

またまたご無沙汰してしまった「本棚メモ」です。本来であれば今回はイの一番に『新字源』(改訂新版)を挙げるはずなのですが、TL上のツイートを目にしてペンディング状態に・・・w六朝言語思想史研究作者: 和久希出版社/メーカー: 汲古書院発売日: 2017/0…

「我は信ぜず」とよめとでも?

フォロワーさんの引用RTで見かけたのですが・・・ window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "http…

本棚メモ

2017年度に入ってから当社比数倍の忙しさになり、本棚に入れたい新刊書リストの更新を怠ってきましたが、新刊をチェックしないのは自分のためにもならないので、新学期開始も近いですし、再開します。これからは本棚に「飾る」だけでなく、なるべく「読む」…

「毛を茹(し)く」

いつも楽しく拝読しているなぶんけんブログ。「茹でる」のナゾ - なぶんけんブログもおもしろかったです。 儒家経典の『礼記』では「飲其血、茹其毛=まだ火を使えない頃の人類が肉を生で食べる様子」というかなり血なまぐさいイメージで使われています。 こ…

七夕伝説は奈良時代以前に伝わっている(たぶん)

やあやあ、今日はちょっと歯切れが悪いよ! 【越山若水】七夕伝説は奈良時代に中国から伝わった。 http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/213532 いや、もっと早くから伝わっている(はず)。 『万葉集』巻10の1996歌以下に七夕歌がまとめられていて、20…

しもつけの花にまつわる説話の謎

しもつけを買ってきましたー。愛らしい、とても清楚な白い花。 しもつけは以前も記事にしましたので、よろしければ御覧ください。→「さてさてこの野州はやういかり参らせたよ」 - Cask Strength 某資料館にはもうほとんど行かないので確認できませんでしたが…

中国人が初めて読んだ「和文」の文献は何だったのか

先日来、明の時代の貴族が『源氏物語』を読んだ云々というツイートが話題になりました(残念ながら、その元のツイートは削除されてしまいました)。 『源氏物語』が大陸に輸出され、それを明人が読んだとは到底考えられないのですが、そもそも前近代の中国人…

源順と「紫陽花」(授業のネタに使える話)

私たちに馴染みのある『紫陽花』という表記になったのは、平安時代のことです。学者であり歌人の源順(みなもとの したごう)は、中国の白楽天の詩を読んだ際、その詩に記されている『紫陽花』と、日本でよく知られるアジサイが同じものだと考えました(実際…

五畿内の国々を挙げるときの順序

こんなツイートを目にしました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twi…

「おもう」「思う」「想う」

いつも楽しく拝見している毎日ことばですが、今回の「なぜ新聞は「想う」を使わないか」と題する記事には少し「おもう」ところがありました。 「想」はかつての当用漢字表でも今の常用漢字表でも「ソウ」の音読みだけが掲げられています。常用漢字表は201…

「引用」と判定すること

ある文章がほかの文献の直接引用であると証明することは結構難しい。別の文献の孫引きだという可能性が常にあるからです(参照、出典論 - Cask Strength)。 しかし、今回報道された、出雲市の波迦神社の棟札に『出雲国風土記』の「引用」が見られるという一…

オレ的「これだけは揃えておきたい岩波現代文庫」

https://www.amazon.co.jp/dp/4002052400 「これだけは揃えておきたい岩波現代文庫(39点40冊セット)2017」に含まれているのは一体何なのか・・!?その詳細については何も書かれていないが、こんなので注文しようとする人がいるのか?大丈夫かアマゾン・・!…

本棚メモ

メディア: この商品を含むブログを見る中国史書入門 現代語訳 隋書作者: 中林史朗,山口謠司,池田雅典,大兼健寛,洲脇武志,田中良明出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2017/05/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る古代地名の…

本棚メモ

御無沙汰しました。歴史のなかの東大寺 (東大寺の新研究)作者: 栄原永遠男,佐藤信,吉川真司出版社/メーカー: 法藏館発売日: 2017/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る萬葉語文研究第12集作者: 萬葉語学文学研究会出版社/メーカー: 和泉…

OCRのミスが放置された例

たとえば、著作集や全集を作る際に初出の著作をOCRで読ませて校正・編集する、ということもだんだん普通になってきているとは思うのですけれども・・・ (「辞書史と片仮名」、『築島裕著作集 第三巻』汲古書院、2016年。66頁) これもその一例でしょうか*1…

本棚メモ

日本語書記用文体の成立基盤 (表記体から文体へ)作者: 乾善彦出版社/メーカー: 塙書房発売日: 2017/03/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る論集 古代語の研究作者: 蜂矢真郷出版社/メーカー: 清文堂出版発売日: 2017/03/31メディア: 単行本…

本棚メモ

参考図書解説目録2014-2016作者: 日外アソシエーツ出版社/メーカー: 日外アソシエーツ発売日: 2017/03/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る東アジア仏教の生活規則 梵網経 最古の形と発展の歴史作者: 船山徹出版社/メーカー: 臨川書店発売…

『口訳万葉集(上)』

口訳万葉集(上) (岩波現代文庫)作者: 折口信夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2017/03/17メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 折口信夫『口訳万葉集』が岩波現代文庫に入りましたが、その「解説」は、いかがなものか。 最高に純粋だった。と…

本棚メモ

古代語の謎を解くII (阪大リーブル058)作者: 蜂矢真郷出版社/メーカー: 大阪大学出版会発売日: 2017/03/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るうつほ物語論: 物語文学と「書くこと」作者: 武藤那賀子出版社/メーカー: 笠間書…

本棚メモ

日本霊異記の罪業と救済の形象作者: 大塚千紗子出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2017/03/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る唐代仏教美術史論攷: ――仏教文化の伝播と日唐交流――作者: 大西磨希子出版社/メーカー: 法藏館発売日: 2017/03/…

本棚メモ(3)

昨日の続きです。経典釈文論語音義の研究 (創文社東洋学叢書)作者: 高橋均出版社/メーカー: 創文社発売日: 2017/03/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る親孝行の江戸文化作者: 勝又基出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2017/03/06メディア:…