ATOKテストの送り仮名

 早速やった。→http://www.atok.com/test/
 満点を狙ったのにダメでしたw みっともないー\(^o^)/
 ところで、第15問がどうにも意味不明だったのですが、同様に謎なのは、第4問の解答部分の解説。

「うけたまわる」は、動詞「う(受・承)ける」の連用形+動詞「たまわ(賜)る」からできた語。語源に従えば、「受け賜る」あるいは「承け賜る」などと書いても差し支えないことになるが、一般にはそうは書かず、「承」の字1字を使い、送り仮名も活用語尾の「る」1字を送って、「承る」と書く。内閣告示「送り仮名の付け方」による限り、これが唯一正しい送り仮名のつけ方である。覚えるしかないだろう。

源氏物語にもこんな一節があります。「かしこき仰せ言をたびたび承りながら/源氏(桐壺)」

 「内閣告示」という現代の(人工的な)ルールに基づいて解答を示しておきながら、「源氏物語にも・・・」というのは何が言いたいのでしょうか。
 『今昔物語集』(巻一・第十七)にはこんな一節があります。

 目連此ノ事ヲ承ハリテ耶輸陁羅ノ許ニ至ル。