今回(2/21)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(1)

 前回のリストはこちら 今回(8/13)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(1) - Cask Strength今回(8/13)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(2) - Cask Strength今回(8/13)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(3) - Cask Strength
 すっかり恒例、というか、風物詩と化してきましたね。ルールは前回までと同様なので、もう繰り返しません。今回も大物が多いので、厳選の上でご紹介いたします。割愛した書籍は多い。御了承ください。ただ、「これはどうしてもピックアップしておかなくてはいけない」というものがございましたら是非ご一報を。
 今回の目玉は、やはり、
 古事類苑. 第1冊 - 国立国会図書館デジタルコレクション 51冊
 丹鶴叢書. 今昔物語 下 - 国立国会図書館デジタルコレクション 9冊
 大日本校訂大蔵経. 華厳部 天第1 - 国立国会図書館デジタルコレクション 215冊
辺りでしょうか。『古事類苑』は Google Books にも入っていますが、該当巻を探しにくいですよね。「大日本校訂大蔵経」(いわゆる「縮刷蔵経」)が収録されたのは便利(【追記】よく見ると、全部公開されているわけではないですね。特に「雨」帙がすっぽり抜けている!これは困ったことで、ここに『法苑珠林』『経律異相』『諸経要集』が入っているのですよ・・・)。「丹鶴叢書」、本当はカラーが良かったと思うのですけど、朱のところ(『日本書紀』)は判別できますね。
 また、今回は山田孝雄の著作の多くが公開されました。
 典籍説稿 - 国立国会図書館デジタルコレクション など。いちいち列挙することはいたしませんので、各自検索なさってください。岡井慎吾も同様です。
 五経文字九経字様箋正. 上 - 国立国会図書館デジタルコレクション (←本書は初めて見た(汗))など。
 また、kd_20130221.csv の360番台〜1090番台に見られる蔵書目録や解題等も、かなりすごいラインナップで、便利な世の中になったと思いましたが、挙げていたらキリがないので、各自ご確認ください。
追記:今回(2/21)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(2) - Cask Strength今回(2/21)新たにインターネット公開された近デジ書籍のなかからいくつかピックアップ(3) - Cask Strength