2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

暗記の効能

現状の教科書については「30年後に役に立たないと思える内容が多すぎる」とバッサリ。「鎌倉幕府ができた年を、2〜3年間違えてもいいではないか。年号のような詳細な情報は、検索すれば済む。それよりも、なぜ幕府ができて、なぜ倒幕が必要だったかを分析す…

「「水墨画」とは何か。」簡注

本棚からの一冊 - Cask Strength 『pen』7/15号に目を通したという友人がチラホラいるので。 身近な草木や動物を描く花鳥画には、さまざまな意味や感情が込められる。たとえば猫と蝶は長寿を、蓮と鷺は「一路連科(科挙試験の一発合格)」を意味する。これら…

Last.fm の robots.txt にアシモフ「ロボット工学三原則」が

過目抄にブクマしましたが(http://b.hatena.ne.jp/consigliere/20100728#bookmark-23602675)、これはちょっとかわいいw Disallow: /harming/humans Disallow: /ignoring/human/orders Disallow: /harm/to/self http://www.last.fm/robots.txt 一応、「?…

本棚にあったらいいな

多主語的なアジア (杉浦康平デザインの言葉)作者: 杉浦康平出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2010/07/08メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る三角縁神獣鏡研究事典作者: 下垣仁志出版社/メーカー: 吉川弘文館発…

過目抄について不思議なこと

少し前から気付いていたことではあるのですが。 はてなブックマーク - consigliereのブックマークでYouTubeの動画をブクマすると、しばしば b:id:sugowwww さんが私の直後にブクマするのですが、本当に時間差のない直後なのです。 10:34の私の投稿に対して10…

夏休みフラッシュゲーム

午前中久しぶりにのんびりできましたので、過目抄を大量に更新しました。 過目抄に漏れたものとして、休みに入ったら、以下のゲームで無聊を慰めようかと。 Play Play Bloons Tower Defense 4 Expansion - NinjaKiwi - Ninja Kiwi Bloons Tower Defense 4 の…

スイカの芽

おはようございます。相変わらず暑いですね。 最近植物ネタが多いですが! 昨日、新たなメンバーが我が家に加わりました。携帯のカメラだと接写がうまくいかないけど。 うちにもトトロが来たのかも?w それにしてもこの子はこれからどうやって栽培すればい…

戯言垂れ流し・七年目

というわけで、Caskも今週の19日で満6歳でした。 よくもまあ飽きもせで戯言を垂れ流しつづけて・・・今年も改心するつもりはありませんw よろしくお願いします。 例のように総集編ですが、[酒]記事なんてほとんど書いてないですね。 [酒]カテ 酒ネタ写…

わさび醤油で食べるとマグロの刺身のような

連日の猛暑で寝不足です・・・orz 例の柿クンには友人がいまして!彼も随分大きくなってきたのでお披露目です。 何の木かわかりますか? 首都圏の気候では実は成らないとされていますが、こんな亜熱帯みたいな状態なら大丈夫ではないでしょうか・・・

柿太郎・続報(3)

昨日までイベント続きで忙しかったというのと、連日の酷暑(←こちらの要因の方が大きい)で発狂寸前です・・・ ところで例のカキの樹(柿・続報 - Cask Strength)ですが、葉を広げてここまで成長しました〜。 ここまで葉が大きくなれば、鄭虔みたいに書の練…

本棚からの一冊

とある筋から、『pen』誌最新号(7/15)の付録「水墨画とは何か」が面白いということを聞いたので早速買ってみました。 鑑賞の勘所が簡潔に記述されていてわかりやすい。全くの門外漢なので技法の解説(98〜99頁)とかは勉強になりました。 特集「書のチカラ…

本棚からの一冊

「本棚にあったらいいな」と並行して既に本棚にある本を紹介するということで。 最新収蔵品。

本棚にあったらいいな

宗門葛藤集 訓注・和訳(しゅうもんかっとうしゅう)作者: (訓注)道前宗閑出版社/メーカー: 禅文化研究所発売日: 2010/03/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る日中韓同字異義小辞典作者: 佐藤貢悦,嚴錫仁出版社/メーカー: 勉…

月(週)に一度のはずだった逢瀬

祖父の体調が思わしくなく、今年はその快癒を祈ります・・・ 恒例の七夕ネタです。御伽草子集 (1980年) (新潮日本古典集成)作者: 松本隆信出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1980/01メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 「しかるべきにこそあるらめ…

梅棹忠夫氏

実は『知的生産の技術』以外は読んだことはないのです。ひょっとしたら短文はあるかもしれませんが。 理系の動物学から文系の比較文明学へと転向し、民族学、家庭論、情報産業論などへと学問の垣根を超えて、各分野で第一級の業績を残した国立民族学博物館顧…

オグリキャップ号逝去

思いがけない訃報が飛び込んできました・・・。一つの時代が終わった。実は私の競馬歴はオグリの活躍期の後(テイオー以降)からなのですが、感慨深いものがあります。 90年有馬記念などGI4勝を挙げ競馬ブームを巻き起こしたオグリキャップ(牡25)が3日、余生…

カネヒキリよくがんばった

最近更新が滞りがちで申し訳ありません・・・!遊んでいるばかりじゃないですよ。期末や締切で仕事も大変なんですけど、水曜は思わず帝王賞に行ってしまいました。カネヒキリが出てくるのですから、行くしかないでしょう! 完敗の2着でしたが、中央勢のなか…