Amazon に消された本を救出したい

 【追記】コメント欄をご参照ください。amazon の問題ではなく、むしろ岩波書店の問題ではないかという御指摘です。ブクマにも同様の御意見が。(http://b.hatena.ne.jp/nakex1/20130318#bookmark-136975290
 【追記2】というわけで、タイトルおよび本文中の一部の記述については訂正するのが妥当ですが、それについては別の記事に書いておこうかと思います。
 【追記3】訂正記事を書くつもりだったのですが、私の提起した岩波文庫の問題は、もうすでに(修正されたかたちで)いろいろな場所で取り上げられていますので、amazonへの誤爆を謝罪した上で、記録のためにこの記事はこのまま残しておこうかと思います。岩波文庫は ISBN のルールに従っていない - アスペ日記 をご参照ください。
 今年1月に佐竹昭広・山田英雄・工藤力男・大谷雅夫・山崎福之校注『万葉集(一)』(岩波文庫)、そして、つい先日、東野治之校注『上宮聖徳法王帝説』(岩波文庫)が刊行されました。それぞれ一家に一部備えておくべき本だとは思うのですが、それはさておき、みなさまに御覧いただきたいのは、Amazon での扱いです。私は普段 Amazon を利用しないので今まで気づかなかったのですが、ひょっとしたら広く知られている瑕疵かもしれません。その場合は今日の記事は無視してください。
 まずは『万葉集(一)』(ISBN 978-4-00-300051-9)。
 Amazon CAPTCHA
 レビューの箇所でおかしなことに気づきませんか?

 ↑この二者に対して↓

 一見すると、たしかに前者お二方が佐佐木信綱『新訂 新訓 万葉集 上巻』(ISBN 4-00-300051-X)と勘違いしてレビューを書いているかのような印象を受けます。
 しかし、レビューの日時に改めて注目してください。「2010/11/21」「2011/10/6」・・・
 実は「勘違い」でも何でもないのです。このお二人は、はっきりと『新訂 新訓 万葉集 上巻』のレビューを書いていたのです。
 (追記※この段落の記述については、必ずコメント欄を御覧ください)問題は Amazon にあります。Amazon が『新訂 新訓 万葉集 上巻』に『万葉集(一)』をいわば「上書き」してしまったというのが、本件の真相。ためしに Amazon で「新訂 新訓 万葉集 岩波文庫」とでも検索してみてください。

 『上巻』が行方不明。
 「ISBN」に重要な手がかりが。

 13桁のISBNは『万葉集(一)』のものですが、10桁のISBNは『新訂 新訓 万葉集 上巻』のままです。
 言語道断の処置であり、『新訂 新訓 万葉集 上巻』を救出したいという思いが強い。ついでに言うと、これは Amazon とは関係ないですが、『校本万葉集』の立役者であり、現在の万葉集研究の礎を築いた佐佐木信綱氏についても、この低評価から救出したい。
 実は、『上宮聖徳法王帝説』についても全く同じ問題が生じています。
 http://www.amazon.co.jp/dp/4003303415/
 おそらく、「新版」とか「改版」という言い回しで誤解が生じているのでしょう。
 東野氏校注の改版本は底本が知恩院本になっており、「平子尚氏自筆の上宮聖徳法王帝説【狩谷望之証注・平子尚補校】」本が底本だった旧版とは全く別の本です。旧版が今なお価値があるということは以前も紹介しましたので、ご参照ください。『上宮聖徳法王帝説』(岩波文庫)旧版と改版 - Cask Strength