『古写本和名類聚抄集成』

古写本和名類聚抄集成

古写本和名類聚抄集成

 便利ですよね。お世話になっております。しかし、一つだけ注意すべき点があって、第三部(二十巻本系諸本影印対照)に収められている「伊勢二十巻本」は全本収載ではありません。

伊勢二十巻本 神宮文庫蔵
 室町時代初期写七冊(巻一・二・九・十・十一・十二・十三・十四・十五・十六・十七・十八・十九・二十。各二巻ずつ一冊)。たて二十六・二センチ、よこ十八センチ。巻一・二および巻十一から二十を収載。

(二十巻本系諸本略解題)
 では、巻九・十はどうするのかということですが、本書に先立って編集された『和名類聚抄古写本声点本本文および索引』には伊勢二十巻本が全本収載されているのです。

和名類聚抄古写本・声点本本文および索引 (1973年)

和名類聚抄古写本・声点本本文および索引 (1973年)

 新しい影印本が出たからといって古いものが用済みにならないという一つの好例です。とはいえ、身も蓋もないことを言えば、『古写本和名類聚抄集成』が手元にある、あるいは図書館にあるというのなら、『和名類聚抄古写本声点本本文および索引』の410〜443頁をコピーしておけば、当面の調べ物には足りるということになります。まあ、私はそうしていますよ!

1. 知ってることを書く
君の思う、
「こんなこと、○○やってる奴なら、誰だって知ってるだろう」は、意外と知らない人が多い。
普段から、それを知らない人の視点で考えてみる。

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20120525/writing