写本・古文書で読み誤りやすい漢字(『くずし字用例辞典』より)

くずし字用例辞典 普及版

くずし字用例辞典 普及版

いくつかのくずし方のあとに似たような形のくずし字を示し、=の次にその字の楷書を示して括弧で囲んだものがある。これは本来別の字であるがくずし方によって類似形となることを示し、古文書解読の際の参考とした。

(凡例7頁)
 これのことです。

 部屋を掃除していて昔のメモやノートが出てくると思わず目を通してしまい、仕事がなかなか進みませんね。『くずし字用例辞典』が挙げる「類似形」の例を書き抜いたメモも懐かしいものでした。
 古文書学の入門書や概説書には同様の意図で(より完全に)集成されたものがあるでしょうけど、オンラインで見られるようにすれば便利だろうと思い、この抄録を書き起こしておきます。
 これは自分で翻字するときに役立つだけでなく、他人様の翻刻を読んでいて大いに疑問がある時に見てみると「こっちの字だろうな・・・」と思い当たることがあります(もちろん、後でちゃんと原本か写真で確認してね・・・)。写本間の誤写過程を推測できることもあるでしょう。工夫してみてください。
(以下、原則として新字体です)

一日 : 可
夏 : 度
夜 : 報
奉 : 車 : 東
孫 : 弥 
寺 : 守 
射 : 外 
復 : 後 : 俊 
忘 : 忌 
忿 : 進 
懸 : 還 
我 : 乗 
或 : 式 
手 : 年 
才 : 寸 
計 : 斗 
木 : 等 
朱 : 米 
朽 : 打 : 折 
村 : 於 
桐 : 相 
槁(「木」が下にくるかたち): 稾 : 斎
榊 : 柳
楽 : 互 : 閑
歳 : 幾
段 : 数
沛 : 渉 : 浅
波 : 瀉 : 伎
津 : 沢 : 伴 : 泮
深 : 源
清 : 渋
渟 : 浄
演 : 浜
漢 : 謹
漱 : 瀬
片 : 斤
益 : 答
矢 : 失 : 先
祈 : 新
第 : 弟
筋 : 茜
簡 : 管
純 : 能 : 罷
索 : 奈
老 : 左
興 : 奥
負 : 屓
貰 : 貫
賓 : 寅
売 : 壹
軒 : 斬
進 : 近
隙 : 弾
雨 : 両
頂 : 頭 : 須
預 : 願
体(體) : 礼
高 : 馬 : 亭

 ここに挙げた物以外にも厄介なものはたくさんあるはずです。「書」と「出」と「云」とか。御教示ください。
【増補】『くずし字用例辞典』の「類似例」以外で注意すべき字
取 : 所 (https://twitter.com/KONITASeiji/status/116721208250216448
門 : 内 (https://twitter.com/KONITASeiji/status/116872979689902083